森の未来を守る、森のSDGチェーンソースクール

チェーンソースクールは、持続可能な森林管理と森林再生事業の推進を通じて、SDGs取り組んでいきたいと思っております。特に、未管理の森林や間伐材の増加、後継者不足といった地域の課題に対応し、森林資源を有効活用するための技術を提供します。これにより、環境保護「陸の豊かさを守ろう」や、仕事の質の向上「働きがいも経済成長も」を実現します。
災害時にも重要な役割を果たし、その使用には高い技術と安全管理が求められます。スクールでは、チェーンソーの基礎知識やメンテナンス、伐採技術を学びながら、災害復旧や地域振興に貢献できる人材を育成していきます。また、若年層に向けて即戦力となる林業の専門技術を提供し、外国人留学生にも日本語と林業技術を教えることで、多様性を尊重した人材育成「人や国の不平等をなくそう」を進めています
このスクールを通じて、参加者は森林の維持管理や木の伐採プロセスを学び、環境に配慮した「木遣い」技術を身につけることができます


講習コース

○通常コース
安衛則第36条第8号に定める伐木等の業務にかかる特別教育講習会(3日間)
○中級トレーニングコース
安衛則第36条第8号に定める伐木等の業務にかかる特別教育講習(3日間)+中級トレーニング(半日)
○外国人向け特定技能コース
安衛則第36条第8号に定める伐木等の業務にかかる特別教育講習(3日間)+中級トレーニング(半日)
特定技能学科(2日間)+実技(2日間)

講習日程

【1日目】 学科 9:00 〜 17:00
      伐木作業に関する知識、チェーンソーの点検及び整備など
【2日目】 学科 9:00 〜 12:00
      振動障害及びその予防に関する知識、伐木の方法など
      実技 13:00 〜 17:00
      エンジンの掛け方、ソーチェーン交換、目立てなど
【3日目】 実技 9:00  〜 12:00
      玉切り、受け口など
      中級トレーニングコース 13:00 〜 17:00
      伐倒、倒木対応手順など

※受付等をいたしますので10分前には会場までご来場下さい。
※昼食休憩時間は12:00~13:00です。


会場

学科:三重県鳥羽市松尾町341−19
実技:鳥羽里山キャンプ場


募集受講者人

定員:5名まで(先着順で締切)


料金

通常コース:¥23,200(税込)
中級トレーニングコース:¥30,000(税込)
外国人向け特定技能コース:¥80,000(税込)
試験費用¥20,000含む
宿泊希望の方は+¥2,000(税込)
学科講習会場2階で素泊まりできます(共有のお風呂・トイレ・洗面所あります)

※テキスト代含む料金
※お支払いは、受講確定後に銀行振り込みの口座(事前振込)でお願いいたします。振込明細書をもって領収書の発行に代えさせていただきます。


このプログラムのポイント

安全第一の指導
チェンソーの操作方法だけでなく、使用時の安全対策や緊急時の対応を徹底的に指導します。

SDGsの実現に貢献
森林保全の知識を深め、持続可能な木材利用やバイオマスエネルギーの重要性を学びます。

実践重視の内容
理論だけではなく、倒木や枝払いなどの実務を通じて、プロとしての自信を養います。


修了後のメリット

  • 修了証を取得し、安全性と技術の証明に。
  • 森林管理やSDGs活動に貢献できるスキルを身につけます。
  • さらなるキャリアのステップアップをサポートします!

お申込み・お問い合わせ

詳細や料金についてはお気軽にご連絡ください

PAGE TOP